動物病院を伊東市や熱海でお探しなら動物愛護病院へ

伊東市で犬・猫・うさぎの診療は伊東駅・熱海駅すぐの動物愛護病院にお任せ下さい。

診療時間:平日…AM9:00~12:00  PM14:00~17:30 木曜・土曜…AM9:00~12:00  休診日:日曜・祝日 お問い合わせ電話番号:0557-35-0111
大切な「家族」をより丁寧な診療で護ります。

ブログ

2015年8月20日 木曜日

Happy Birthday!!

こんにちは、看護師の三田です。

今日は20日誕生日の由華子先生と、30日誕生日の高橋先生のお祝いです~(>_<)

こうやってお祝いするのも、日々忙しい先生達の癒しになってくれれば・・・
今は実習生もいての大勢でのお祝い、人数多い方がもりあがりますね。

という事で、みんなでおいしそうなケーキ、いただきまーす(^O^)

記事URL

2015年8月10日 月曜日

第23回 パピーパーティー

おはようございます、看護師の三田です。
やっと、やっと、ようやくパピーパーティーを開催することができました(笑)
個人的な事情によりまたしばらくお休みをいただくことになったため、その休み前の最後の実施に気合を入れつつ・・・

今回はマルチーズのシモンくんとフラットコーテッドレトリバーのモコちゃんの2頭の参加にもかかわらず、とってもにぎやかで楽しい会となりました!!

最初は少し様子見だったシモンくん、でも慣れてからはモコちゃんを遊びに誘い、積極的に行動していました。
ハンドリングも遊びの後にやったおかげで、とても上手におとうさんの膝の上でできていました★


来院時から遊びたくてうずうずしていたモコちゃん、人もおもちゃも大好き。
初のわんちゃんとの遊びという事でとても楽しんでいましたね!
クレートトレーニングはおうちで実践中。
ハンドリングはまだまだ遊び足りなかったようでモゾモゾでしたが、今後はON/OFFの切り替え練習という意味でも続けていってくださいね(^-^)

2頭がとっても楽しく遊んでいましたので、半分くらいはプレイタイムでその間にお話し・・・という感じでした。
どちらのお宅もいろんな事をおうちで実践してくれているので今後の成長が楽しみです。
まだまだやんちゃな時期ですが、エネルギー発散できている子はスイッチが切れたように眠ります。
おそらく今日の2頭も帰ったら zzz・・・

次回の開催は未定・・・といいますかしばらくできなくなりますが、ご相談等は随時受け付けていますので、困ったことがありましたら先生や看護師にお話しください。
連絡受けてお返事できると思います。

記事URL

2015年7月27日 月曜日

パピーパーティーのお知らせ

こんにちは、看護師の三田です。
梅雨の明け、毎日暑い暑い・・・暑い・・・日が続いていますが、みなさんバテてないですか?

さて、中止の続いていますパピーパーティーですが、次回の日程が決まりましたのでお知らせします。
日時 : 8月 8日 (土) 14:00~
場所 : 伊東動物愛護病院 待合室
今回はみなさんご都合ついて開催できるといいのですが・・・(^O^)

もう夏休みの時期ですね。
普段昼間はいないお子さんが家にいる、親戚が来る、おでかけする・・・など非日常が多くなる時は動物たちも体調を崩しがちです。
早めの対処、外出先の病院のリサーチ、診察・救急対応日や時間の確認などしっかりしておきましょう。
何事も予防・事前対策が大事ですよ!

記事URL

2015年7月14日 火曜日

子猫の社会化

こんにちは、看護師の三田です。
なんだか、もう夏のような陽気が続いていますが、まだ梅雨って明けてないはず・・・
日曜には子供を連れて今年初海へ行ってきましたが、暑いのなんのって(-_-)
私はテントに引きこもってました(笑)

さて、最近は同じ月齢くらいの子猫ちゃんを保護される方が多く来院されます。
春に生まれて2~3ヵ月ってとこでしょうか。
今回は猫ちゃんにもある社会化についてお話したいと思います。

子犬に比べてちょっと早い3~9週齢の時期が猫ちゃんの社会化期です。
なので早い時期からのハンドリングが重要になります。
といっても、過度になでくりまわせばいいわけではなく、毎日・何回かに分けてスキンシップの時間を作るという感じです。
優しく抱いて、なでてあげる。人の手は安心できて気持ちいいものなんだとすりこんでいくんです。

社会化での慣らしのポイントとしては、
 ・怖い思いをさせない
 ・おいしいや楽しいなど快いものと関連づける
 ・子猫が自ら近づいたり行動するような状況を設定する

の3点。
好奇心旺盛な子は抱っこして落ち着く時間を作る、少し慎重な子はゆっくり様子を見ながら決して無理をしない。
その子その子によって細かな対応は変わりますが、基本は同じ。
幼少期のトラウマは克服が大変ですし、のちの性格にも大きく影響してきます。

わんちゃんと違ってお外へ出る機会も少ない猫ちゃん達。
室内でも社会化は重要です。
親からの遺伝的な要素も大きいですが、一度お家の子の社会化期を思い出してみませんか?

記事URL

2015年7月10日 金曜日

残念ながら・・・

おはようございます、看護師の三田です。
先日開催予定だったパピーパーティーは、オーナー様のご都合がつかず今回も中止となりました。

病院内で開催するため、どうしても休診時間である木・土曜日の午後開催になってしまうのですが、今後もできるかぎり参加していただけるよう、努力していきたいと思っています(>_<)

最近はひどい雨ばかりでしたが・・・  今日は晴れてます!!
梅雨はなかなかお散歩も行けず、わんちゃん達もストレスが溜まりがちです。
おうちの中での遊びやスキンシップを少し変えてみて、リフレッシュしてくださいね。

記事URL

2015年7月4日 土曜日

今年も・・・

こんにちは、看護師の三田です。
さあ、7月に入り今年も七夕飾りを設置しました。

ささやかな願いから貪欲な願いまで(笑)、スタッフそれぞれの思いを短冊に込めましたが・・・

ひとつでも多くの願いがかないますように★

記事URL

2015年6月13日 土曜日

Happy Birthday!!

こんにちは、看護師の三田です。

今日は旅子の誕生日(拾われっ子なのでスタッフが決めた日)なので、お祝い!!

いつもはダイエットの為にメタボリックスを食べている旅ちゃんですが・・・

今日は豪華です(>_<)

いつも供血猫として頑張ってくれて、みんなを癒してくれている旅ちゃん。
今年も元気に過ごしてね!
スタッフより愛をこめて・・・❤

記事URL

2015年5月20日 水曜日

パピーパーティーのお知らせ

こんにちは、看護師の三田です。

新年度が始まり、狂犬病やフィラリアの時期ということでバタバタ・・・ ブログを更新することができず。
少し落ち着いたところで先日パピーパーティーの予定だったのですが、お声をかけた方全員ご都合がつかず中止となってしまいました(+_+)
1頭という事はあったのですが、中止は初でしたのですこし残念でした。
楽しみにしていてくれた方には次回もお声をかけるつもりです。

とその次回開催ですが、7月9日(木)となりました。
参加条件は5ヵ月齢までですが、成長しちゃったけど興味があるという方も是非ご連絡ください!

そしてだいぶ暖かくなってきたと同時に、熱中症の注意の必要な時期になりました。
外出の際には万全の準備でお出かけくださいね!

記事URL

2015年5月6日 水曜日

JAHA国際セミナー 皮膚病学


皆様ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたでしょうか?
伊東動物愛護病院は入院と急患で、私は残念ながらお休みできませんでした。
皆様に頼っていただいているということで、嬉しい気持ちではありますが。
さらにお休みできなかった理由が、コレ。
来る6月の国際セミナーの通訳。今回は皮膚病学ですが、その資料の翻訳の締め切りをゴールデンウィーク明けに指定してくるという、、、JAHAの事務局もなかなかの鬼っぷりです。
翻訳はなんとか仕上がりました。
今回の内容を覗いた限りでは、アトピーを中心としたアップデートが多く記述されていて、獣医師がついついマンネリに陥りがちなアトピー治療に渇を入れてくれるような内容です!
6月は通訳のため不在になる日がありますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

記事URL

2015年4月8日 水曜日

第22回 パピーパーティー

こんにちは、看護師の三田です。

先月行われたパピーパーティーの様子をお伝えします。
今回は、史上初の同犬種3匹ということに。
マルチーズのモモちゃん、ココちゃん、きなこちゃん。
そしてボルゾイのジョンくんとウェスティーのとろろちゃんの5匹での開催でした。

最初からみんなそれぞれに興味をもって、遊びたい雰囲気がプンプン(^v^)
モモちゃんは積極的に動いてみんなに挨拶できていましたね。
ココちゃんは少し緊張していたけど、途中からは慣れて仲良く遊べていました!クレートにもバッチリ入ってくれましたね☆
おやつをもらう事も、クレートトレーニングなどもわいわいといった感じで進みました。

大きな身体のジョンくんですが、とてもやさしくみんなと接してくれました。
そんなジョン君にみんなも近づき・・・ おもちゃで遊び、ハンドリングもとてもスムーズにできていました。
きなこちゃんはおうちの様子とは違って大人しかったですが、怖がることも無く上手に接していましたね。

時折元気すぎるとろろちゃんが笑いを提供。
みなさん先住犬や先代犬がいて、2頭目・3頭目という方達ばかりだったので、新たな家族の教育という事で参加していただいてうれしかったです。
今までしていたしつけと考え方が違っていたりもすると思います。
お話した内容はごく一部ですし、それぞれの性格や生活環境で対応は変わってきます。
なにより教育は続けていくことが大事です。
これからもその子その子に合ったサポートをしていけたらと思っています。

記事URL

月別アーカイブ