動物病院を伊東市や熱海でお探しなら動物愛護病院へ

伊東市で犬・猫・うさぎの診療は伊東駅・熱海駅すぐの動物愛護病院にお任せ下さい。

診療時間:平日…AM9:00~12:00  PM14:00~17:30 木曜・土曜…AM9:00~12:00  休診日:日曜・祝日 お問い合わせ電話番号:0557-35-0111
大切な「家族」をより丁寧な診療で護ります。

アニマルブログ

2015年2月19日 木曜日

第21回 パピーパーティー

こんにちは、看護師の三田です。
先週12日に開催したパピーパーティーの様子です。

今回の参加は、シェルティーのショーンちゃん
          柴犬のカイちゃん
         
          ビションフリーゼの銀しゃりちゃん
          チワワのコロちゃんと同居犬のマロちゃんでした。

いつものように社会化でいろんな物や音にふれ、ごほうびをもらう練習。
診察台ではみんな緊張せず食べられました!
ちょっとしたアクションで、「ワンワン!!」の連鎖が起こることもありましたが、そんな事も経験の一つ(^v^)

みんな傘やボールなどとても興味深々の反応だったので、そのまま知育おもちゃの紹介をしました。
それぞれあぞび方も違って、楽しく使い方を説明できたかと思います。

クレートトレーニングは、みなさん家や車で使用して慣れている様子でしたのでポイントだけお話しました。

マッサージもみんな上手にできていました。
おもちゃで遊んでからにしたので、銀しゃりちゃんやコロちゃんはおとなしく気持ちよさそうでした。
ショーンちゃん、カイちゃん、は少し遊び足りないようだったかな?

最後はバッチリカメラ眼線いただきました。
今後はもう少し遊びやコマンドトレーニングなど入れていけたらと思っています。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
お話した事はお家での継続が大事です!
うまくいかない時はいつでも相談してくださいね(^-^)

記事URL

2015年2月5日 木曜日

寒い・・・

こんにちは、看護師の三田です。

今日はお天気が雪ですね。
病院のあたりは降っていませんが、もう家出られないという方もいるのではないでしょうか・・・
歌では「犬は喜び 庭駆け回り~♪」とありますが、みなさんの愛犬はどうですか?
我が家の伊織さんは、年末くらいから排泄がすんだらさっさと帰ろうとします。
もうちょっと歩こうよと言っても、「寒いからもうけっこうです!!」といわんばかりに。
急いで帰って、ご飯食べて、また寝る。太るよぉぉぉ~(-_-)

そんな寒い日は、お洋服を着せてあげたり、敷物を増やしてフカフカにしてあげたり、わんちゃんやネコちゃんにも防寒をしてあげたいですよね。
寝る時には、ペットボトルにお湯を入れてタオルにくるみ、湯たんぽとしておいてあげるのもいいですよ。
ペットボトルをカミカミ遊ぶのが好きな子には向きませんが。
電気のペットヒーターも暖かいですが、低温やけどの恐れがあるので、必ず逃げる場所を確保してあげてくださいね。

みなさん、風邪・インフルエンザには気をつけてください!!

記事URL

2015年1月27日 火曜日

ボディーランゲージ

こんにちは、看護師の三田です。

今日は犬のボディーランゲージについてお話したいと思います。

犬を飼っていなくても、耳やしっぽで犬の感情をよみとれるのはご存じの方が多いと思います。
しかし、犬は言葉をしゃべれないぶん、犬語ともいえるボディーランゲージでしっかり感情を伝えているのです。
たまにおしゃべりしてくれる子もいますが・・・(^_^メ)

耳やしっぽはもちろん、口(口角)、重心、視線、毛・・・など、全身でしゃべっているんです。
表の態勢は一部なので、いろんなサインの組み合わせで、その子の心理状態を知ることになります。
同じお腹を出しているポーズでも、嬉しくての時と参ったの時もありますよね。

噛んだり、吠えたりの問題行動の前にも、このようなサインが必ずでてるはずですよとお話したりします。

ちょっとした時に、我が子がどんなサインをだしてるのかな?と気にしてみると、接し方も変わってくるのではないでしょうか。

記事URL

2015年1月21日 水曜日

JAHA国際セミナー 麻酔学

土日で三宅先生の麻酔学のセミナーに参加しました。

日本人講師でしたので通訳は付かず、今回私は受講者として参加しました。

アメリカ麻酔専門医の資格を所有し、オーストラリアの動物病院の第一線で活躍されている唯一の女性獣医師です。
日本には専門医の資格制度は無く、世界で認められる専門医の資格を取る事は至難です。言葉の壁、獣医教育の壁、日本人獣医師が専門医になるには大変な障壁がありますが、それを乗り越え、未来の専門医を牽引されている三宅先生には心から尊敬します。とは言ってもセミナーの内容が大変難しく、途中睡魔に襲われてしまったのは事実ではありますが、日々の麻酔技術を高めようと奮い立たせて頂き、大変貴重な週末を過ごすことができました。

次回のJAHAセミナーは3月の救命救急学です。
海外講師なので大阪での2日間を担当します。
思い入れの多い講師です。
コレについてはまた後ほど、、、。

記事URL

2015年1月9日 金曜日

パピーパーティーのお知らせ

あけましておめでとうございます、看護師の三田です。
本年もみなさんが笑顔で楽しく我が子達と過ごせるよう、お手伝いしていけたらと思います。
宜しくお願いいたします(^-^)

次回のパピーパーティーの日程が決まりましたのでお知らせします。

日時 : 2015年 2月 12日 (木)
時間 : 14時~ 

来院された適齢期のパピーにはお声をかけさせていただきますが、ご興味ある方はお問い合わせください。

記事URL

2014年12月19日 金曜日

来年は・・・

こんにちは、看護師の三田です。

もうみなさんは年賀状書きましたか??
来年はひつじ年ですね。
今年の年賀状、伊織さんにかぶせてみました。

かわいくない・・・(笑)
顔のでかさが強調されてる気がします。

実はこのかぶりもの、12年前の未年の時、今は亡き先輩犬のりゅうがかぶって年賀状にしたものなんです。
とっておいてよかった。
りゅうは白い毛だったので、マッチングしてたんですが、やっぱり伊織さんは・・・厳しかった(-_-)
ま、それも御愛嬌ということで❤

記事URL

2014年12月19日 金曜日

第20回 パピーパーティー開催

こんにちは、看護師の三田です。

昨日、復帰後初のパピーパーティーを行いました。
参加は・・・パグのジェームスくん。
       ポメラニアンとチワワのMIX、こちょいぬくん。
       ポメラニアンとプードルのMIX、 ラブちゃん。
       ペキニーズの穴太(あのう)くん。
       パグのチビくん。
   の5頭のパピー達が集まってくれました。

今回は人手がたりず、パーティー中の写真が撮れず、すいませんでした。

まだお外が苦手だけどご褒美は食べてくれたジェームスくん。
とてもフレンドリーでみんなにごあいさつしてくれたこちょいぬくん。
クレートトレーニングばっちり、ラブちゃん。
成犬でも楽しくみんなと接してくれた穴太くん。
好奇心旺盛、とっても元気なチビくん。
頭数が多いと、本当にそれぞれの性格がでるので楽しいですね。

社会化・教育のポイント・ハンドリングをメインにやっていますが、「もっとこんな教室やってほしい!」という要望があればぜひ教えてください。

みなさんの必要とする教室をやっていきたいと思います。
また次回開催が決まりましたらお知らせします。

記事URL

2014年12月10日 水曜日

里親、決定致しました!

本当にべっぴんさんで、とーっても性格がよい子でしたので、良いご家族が見つかって本当に良かったです!
ブログを見て頂いていたということで、今後もブログはサボらず継続すべきであることも再認識させて頂きました笑!

記事URL

2014年12月8日 月曜日

パピーパーティー開催の予定

こんにちは、そしてお久しぶりです、看護師の三田です。
今月から復帰しました。
予想はしていましたが、愛犬の娘への嫉妬が激しく、すでに2児の母のように毎日バタバタ過ごしています・・・(^_^メ)
しばらく不慣れな事もあるとは思いますが、これからよろしくお願いします(^v^)

ということでパピーパーティーを再開することになりましたのでお知らせします。
日時 : 2014年 12月 18日 (木) 14:00~
場所 : 伊東動物愛護病院 待合室

今後も定期的に行う予定です。
基本的には5ヵ月までの子犬ちゃん対象ですが、5ヵ月以上の子犬ちゃんや成犬のしつけや困った事の相談などは気軽に声をかけて下さいね☆

記事URL

2014年12月7日 日曜日

里親大募集!

もう、可愛すぎるくらい性格よし、器量よし、なつっこくて最高です!
5歳齢、男の子です。
動物病院の近くで不安そうに鳴いているところを、近所の男の子が保護しました。
ノミやダニの寄生もなく、家族を探すような様子でしたので、捨てられてしまった子なのかもしれません、、。

記事URL

月別アーカイブ